お知らせ
★2025年度 保安講習会日程に一部変更があります。(2024.12.16付)
■ 講習会場での注意事項について
1 講習会の受付時間は、8:30からです。
各会場には待機場所はないので、受付時間前のご来場はご遠慮ください。また、廊下や建物内での待機は、
ビル内に入居している他テナント様のご迷惑となりますので、ご遠慮ください。
2 講習会場となっているビル内やビルの廊下等での飲食はご遠慮ください。
医学適性検査診断書に関する注意事項
迷惑メールに関する注意喚起について
〇 昨今、当協会の札幌事務所が扱っている「保安講習会システム」ログイン申請用のメールアドレス
を悪用して、迷惑メールを受講会社等へ発信している事象が確認されています。疑わしいと思われる
迷惑メールを受信しましたら、添付ファイル等を開封しないで削除頂きますようお願いいたします。
- ※【他社認定資格による受講申請(継続)について】
- 他社資格認定証(JR北海道以外)を保有している場合は
- 保有資格が有効期限内であれば継続での受講申込が可能です。
- 保安講習会システムに受講者様の必須事項の登録をお願いいたします。
- 運転適性検査の受講日についてもシステムに登録が必要となります。
- 運転適性検査は協会側が登録となります。検査の受講日をメールにてお知らせください。
- すべての登録が完了後、通常通り保安講習会システムからのお申込手続きとなります。
- なお、他社資格認定証のコピーは、協会へ必ず送信をお願いいたします。
- ●申込時、特例に ☑ チェックを入力をすること。
- ●申込時、特例コメントに詳細を入力すること。(例) JR東日本認定:工事管理者
講習会のお申し込み
保安講習会の申込方法について
- 〇 2020年12月から講習会の申込方法が変更となりました。
- 講習会のお申込は下記のURLをお使いください。
- 「保安講習会申請システム」 ⇒ https://jrcea.jp/jrhokkaido/
- 〇 操作方法につきましては、「操作手順マニュアル(2020年9月現在)」下記のファイルをダウンロードして頂き
内容を確認してください。 なお、操作方法の不明な点は札幌事務所にお問い合わせ願います。
- 〇 お申込等に利用する「保安講習会システム」は、各社ログインID・パスワードが必要となります。
- ID・パスワードを取得されていない会社様は、新規申込受講申請を提出をお願いします。
- 既登録会社様は札幌事務所までご連絡下さい。
- 〇 お申込みは、受講者が所属している会社からのお申し込みとなります。
- A社に在籍している受講生がB社名で申し込むことはできませんのでご注意ください。
※講習会申込の締切期限について
- 〇 新規者、継続者とも講習会開催日の3ヶ月前から1カ月前まで。
- (満席の場合は、ご希望の講習会を受講できない場合がありますのでお早めにお申し込み下さい。)
JR北海道における施設関係工事従事者資格の認定講習について
【講習会 受講資格要件】
★(新幹線)資格講習における受講要件等の仕様内容- 〇 JR北海道における施設関係工事従事者資格認定については
- 資料をご確認下さい。
- ★【営業線工事保安関係標準示方書(在来線)】
- ★【新幹線工事保安関係標準示方書(新幹線)】
保安講習会の日程
- 申込みは講習会初日の3か月前から可能です。申込み締め切りは講習会初日の1か月前となっております。
2025年度 保安講習会日程
2024/12/03 付 講習日一部変更(2025/5/27 土木検修責任者 2025/5/29 へ変更)
2024/12/16 付 講習日一部変更(2025/10/9 10条(運技) 2025/10/8 へ変更)
2024/12/16 付 講習日一部変更(2025/10/10 10条(保) 2025/10/9 へ変更)
2024/12/16 付 講習日一部変更(2025/10/31 10条(保) 2025/10/29 へ変更)
★2025年度 保安講習会カレンダー
★2025年度 保安講習会日程
2025年度 保安講習会料金について
弊協会は、鉄道事業者様から保安講習会開催の委嘱を受け、鉄道工事に従事する方に対する教育ならびに 資格の認定等を行っております。しかし、昨今の物価の上昇による諸経費の増大や受講者様の減少が続いて おり、これまで通りの弊協会の役割を果たしていくため、2025年度から保安講習会関係の料金を見直しさせていただきます。皆様方のご理解を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。 なお、2025年4月1日以降の受講料については、一覧表をご覧ください。◇2025年度 新講習料
届出書等
※インボイス適用(振込内訳明細書)2023年10月1日から適用
※保安講習会受講料・社名変更・図書販売(教材):【共通様式】
※2022年4月1日証明から適用
★インボイス適用 認定証記載事項変更に関する申請書 2025.4.1 適用
★インボイス適用(教材注文書 下記の3種)2025.4.1 適用
1.工務関係触車事故防止マニュアル
2.営業線工事保安関係標準示方書(在来線) 3.土木施設工事・管理標準示方書(標準)主な会場所在地
- 〇 講習会の開催日ごとに会場が異なる場合があります。お間違いのないようご確認をお願い致
- します。
申込み・お問合せ先
- 一般社団法人 日本鉄道施設協会 札幌事務所
- 〒060-0807 札幌市北区北7条西6丁目2番地34
- SKビル8階
- TEL 011-792-7107